ヒマがあるならゲームつくってね

こんなとこ見てないでゲームをつくろう

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

UE4:BP複数の実行リンクを束ねる。

UE4

ノード間のリンクが増えるととても見にくい 何もしないマクロを用意して、複数の実行リンクを束ねると、スッキリとした見た目になる。 ライブラリにしておくと使いまわしもきく。

UE4:BPで実行しているプラットホームを判断する

UE4

実行しているプラットホームを判断するには,GetPlatformNameで返ってくる文字列で判断すればよいらしい。 サンプルのTappyChickenのBPがかなり参考になります。 例えば、モバイルプラットホームに対応していない機能は、これで判別して別の処理に差し替えま…

UE4:BPで点から最も近い直線上の点を求める。

UE4

点から最も近い直線上の点を求めるには、以下のようなBPのノードになります。 座標の演算をX、Y、Zを別々に計算するより、ベクトルで考えて計算した方がシンプルできれいなことが、BPだとよくわかる。

UE4:モバイルプレビューが変

CameraActorのカメラを利用する場合にDetailsのConstraintAspectRatioが有効になっていると。 アスペクト比と画面サイズに応じて、上下または、左右に黒いバーが表示されます。 このときにモバイルプレビューまたは、モバイルでの実行を行うと、ビューの描画…

UE4:TextRenderはモバイルに対応していないみたい。

UE4

TextRenderを使って、3D空間上に文字を配置して、動かそうと思った。 テキストの文字列は動的に変更できた。 ただ、やっぱり、モバイルには対応していないようだった。(4.2.1) モバイルプレビューで起動すると何も表示されない。 残念

UE4:本当はMACで開発したいんだけど。

UE4

今のところ、UE4をWINで動かして、ゲームを作っているのですが、本当はMACで作りたいと思っています。 以前のMAC版UE4のBPは、日本語のコメントを入力するとクラッシュするし、MACで作ったプロジェクトをWINで動かそうと試すとクラッシュするしと、散々でし…

グロースハッカー?

グロースハッカーってなんだろう?本読んで調べたマーケティングの手法みたい。この本はグロースハックのやり方ではなく、マーケッターが考え方をわかりやすく解説してます。ネット調べるとやり方の説明が多く、エンジニアからみるとグロースハック=アジャイ…

UE4:ドキュメントがない部分はUE3のドキュメントをみる

UE4

UE4エディターの機能は、公式ドキュメントにのっていない部分が多いとわかってきた。 そういうときはUE3の公式ドキュメントを探すと同様の機能の説明が見つかることが多いとわかってきた。 本当ならせめて対応する個所にリンクを張ってほしい。 さすがに公式…

UE4:Geometry Editing Modeの使い方が公式ドキュメントに無い

UE4

エディターで、Brushのジオメトリーを細かく変更できるGeometry Editing Modeの使い方がUE4の公式ドキュメントには見当たりませんでした。 どうも使い方と機能はUE3のジオメトリ モードとほぼ同等みたいなので、使い方はUE3のドキュメントをみれば理解でき…

UE4:IOS8のメタルのデモで気になったこと。

UE4

IOS8のメタルAPIをつかったUE4のデモは凄い綺麗きれいなんだけど。 うごいているものが全く影を落としていないのが、気になってしょうがなかった。 影落としてほしい。 UE4 “Zen Garden” Using Metal API for iOS 8 Revealed at WWDC

UE4:4.2にバージョンアップした。

UE4

4.2にバージョンアップした。 ちょっとさわってきづいたことは、 試していないけど、BPの関数がライブラリにできるようになった。 BPの関数のローカル変数がget/setで利用できるようになったクラス変数と同等の使い勝手なった。 マック版エディターでBPで日…

UE4:Editor Foliageモードではまったこと

UE4

EditorのFoliageModeで配置したいメッシュを追加しようとして、なぜが追加できなくてマニュアルをよく読んだら、「Drag~」の下の欄にドラッグするのではなく、「Drag~」の書いてあるバーそのものに対してメッシュをドラッグする必要があるとわかった。 変な…

UE4:BPからDestructibleActorにダメージを与えて壊す。

UE4

DestructibleActorを外から壊す。 DestructibleActorにDamageを与えて壊すときは、Destructible(Component)用のApplyDamageをつかうと壊せた。 厚みのあるメッシュの場合、ApplayDamageのHitLocationの位置によっては壊せなかった。 HitLocationをうまくメッ…